関東の寺院巡り
2020年(令和2年)の集印
2020年3月12日
明治神宮
| オリンピックスタジアムの完成状況を見てきた。近くに明治神宮があるので久し振りのお参りをしてきた。スタジアムは完成されており、外部周辺施設の工事が行われていた。残念ながら内部の見学は出来なかった。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
| オリンピックスタジアムまだ塀に囲まれている | 外観はほぼ完成のようだ |
![]() |
![]() |
| 明治神宮大鳥居 | 明治神宮外苑の由来 |
![]() |
![]() |
| 神門を過ぎ境内に | 立派な拝殿 |
![]() |
![]() |
| 3/12は富士山の頂上が雲の中 | 3/13仕事帰りに夕方の富士山が見えた |
2020年1月22日
東京台東区界隈
| 東京の仕事の前日に宿から近い台東区の浅草橋近辺の神社のお参りをした。 | |
| 金刀比羅神社 | |
![]() |
![]() |
| ひっそりとしたたたずまい | 大黒様がご祭神とある由緒書き |
![]() |
![]() |
| 拝殿本殿 | 境内は地域の公園になっている |
| 銀杏岡八幡神社 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
| 繁華街を離れ少し寂しい | 八幡太郎義家公ゆかりの神社とある |
![]() |
![]() |
| 拝殿 | 古くから境内にまつられる此葉稲荷 |
![]() |
|
| 銀杏の大木が境内にある | |
| 須賀神社 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
| 須賀神社鳥居 | 拝殿 |
![]() |
![]() |
| 須佐之男命がご祭神とある | 地域の人々守られていると感じる |
| 榊神社 | |
![]() |
![]() |
| 通りに面した立派な神社 | 拝殿 |
![]() |
![]() |
| 榊皇大神がご祭神とある | 境内社豊受神社、事比良神社 |
| 鳥越神社 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
| 大通りに面した鳥越神社 | 石橋を渡り鳥居を過ぎる |
![]() |
![]() |
| 651年創建とある、日本武尊の名も出てくる | 立派な拝殿を持つ |
| 志志岐神社 | |
![]() |
![]() |
| 浅草橋への帰り道少し奥まった通りにあった | ご祭神豊玉姫命とある |
![]() |
|
| 立派な本殿を持つ | |
2020年1月6日
静岡 富士山本宮浅間大社
| 富士山を巡るツアーに参加して、最終のスポットとして富士山本宮浅間大社におマイルしてきた。本堂に至る参道を望むと、富士山が右手に見える、天気が良く素晴らしい姿を見せてくれた。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 堂々たる楼門 | 初詣客もお舞いりにきていた |
![]() |
![]() |
| 慶長9年徳川家康の造営 重要文化財 | 本殿横に富士山の湧き水による湧玉池がある |