2024年(令和6年)の集印
2024年6月9日 四天王寺
| 友人の銅版画の個展を見に行った、場所は通天閣の真向かいにある「Kirin]と言うCAFEで開催された。この作家の個展にはたまに見学させてもらいに行く。今回の作品は過去のシリーズとは違い、私ら素人には分かりにくい作品だが、斬新な作品に出会え少しは目を覚まされた気がした。帰りには少しより持ちをして最近ご無沙汰になっている四天王寺のお参りをしてきた。 | |
| 四天王寺 | |
![]()  | 
      |
![]()  | 
        ![]()  | 
      
| 個展会場「Kirin]Cafeから通天閣を望む | 通天閣にはたくさんの外国人観光客が来ていた | 
![]()  | 
        ![]()  | 
      
| 鳥居の奥に向かって続く参道 | 金堂と五重塔を望む | 
![]()  | 
        ![]()  | 
      
| 境内に弘法大師像がまつられている | 六時堂は保存修理工事中であった | 
2024年5月14日 少彦名神社
| 淀屋橋から御堂筋を南に下り道修町あたりでたまに用事があるので出かけているが、今日は少し余裕をもって出かけたので時間が出来久し振りに道修町にある、少彦名神社(通称神農さん)のお参りに行ってきた。 | |
![]()  | 
      |
![]()  | 
        ![]()  | 
      
| 道修町の通りを北浜方面に進んでいくと有る | 寅の日のお参りをしていた | 
![]()  | 
        ![]()  | 
      
| 少彦名神社の略記 | 境内の飾りがされていた | 
![]()  | 
        ![]()  | 
      
| 拝殿の飾りもされている | 山門前でトラと記念撮影 | 
2024年1月7日 成田山初詣
| 成田山への初もうでは恒例行事になっているので少し日にちがずれたが伏見稲荷の初もうでに続きお参りをしてきた。日にちがずれたためにお参り客が少なく楽にお参りが出来た。 | |
![]()  | 
        ![]()  | 
      
| 神門を新築中であり、本年6月に完成予定 | 境内も通常日程では参拝客がびっしりだが! | 
| 友呂岐神社 | |
![]()  | 
        ![]()  | 
      
| 住宅街の道路から蹴り台に至る | 結婚後子供たちが成長を記録した鳥居前 | 
![]()  | 
        ![]()  | 
      
| 階段を上がると拝殿がある | 表参道は急な階段を上って進む |