塔街道霊場巡り9日目(H24年1月22日)
| 札所 | 第8番 當麻寺(たいまでら) 西塔(国宝) | ||
| ご本尊 | 十一面観音(本堂) | ||
| ご詠歌 | かんのんの じひのふかきを しんずれば となうるこえは まことなりけり | ||
| 走書き | 当麻寺は久しぶりのお参りとなる、前回は平成14年7月に大和13仏のお参りをした時以来になります。その時には西南院はお参りしていませんのでこの寺院は初めての巡拝となります。 | ||
| ご朱印 | ![]() |
||
| 思い出 | ![]() |
![]() |
|
| 西南院山門関西花の寺21番でもある | 本堂 千手観音、11面観音聖観音が祀られる | ||
![]() |
![]() |
||
| 国宝西塔 | 境内に綿が植えられていた | ||
| 札所 | 第9番 久米寺 | ||
| 御本尊 | 本堂 左久米仙人像 中薬師如来坐像 右勢至菩薩 が祀られる | ||
| ご詠歌 | 法の水 久米のみてらへ 流れ来て にごるこころを す萬すもろびと | ||
| 御朱印 | |
||
| 思い出 | ![]() |
![]() |
|
| 山門前で | 大塔礎石後ろに宝塔がある | ||
![]() |
![]() |
||
| 仁和寺から移設されて多宝塔 | 本堂 | ||